こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。
フードドライヤーを使ったノンオイルでノンフライなバナナチップス作りに挑戦しました。
バナナを切って乾かすだけ!
油も砂糖も使いません!
今回作ったバナナチップスはこんな方におすすめです
- 油を使わないバナナチップスが食べたい!
- 簡単にバナナチップスを作りたい!
- 無添加のドライフルーツを作りたい!
では、作り方や、実際に作ってみた様子を書いていきたいと思います。
ノンフライバナナチップスの作り方
はじめに、おいしく出来た作り方を紹介します。
- バナナの皮をむいて、2〜3mmの薄さに切る。
- トレーに並べる。
- 70℃で6時間乾燥させる。
以上!
これだけで、パリパリのバナナチップスになりました。
こんな感じで作りました
バナナです。1本使います。
フードドライヤーで乾燥させます。
我が家のフードドライヤーはBelleLifeの古い機種です。
人気ブログランキング
トレーの上に並べます。
バナナはかなりくっつきが強かったので、クッキングシート必須かもです。
少し厚めに切ったものもありますが、バナナ1本でだいたいトレー半分になりました。
70℃で12時間乾燥。
表面かちかちになりました。
完成!簡単です!!
いざ実食!!
カリカリです!
油で揚げてないのに、ちゃんとバナナチップスになってます。
ただ、厚いと結構固く感じるので、薄く切るのをオススメします。
子どもたちの評価は・・・
子どもたちに試食してもらったところ、
うん、おいしいんじゃない?
見た目が嫌いみたいです。
色が悪いからね。
レモン汁とかかけて乾燥させたらいいのでしょうか?
今回のチャレンジですが・・・
ノンフライバナナチップスうまい!!
ちゃんとカリカリなのに、ノンフライでヘルシー!
子どもは食べなかったので👻
自分用にリピート決定です😋
他にもドライフルーツを作ったりしてます↓↓
ブログランキングに参加しております。
ぽちっとしていただけると大変励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿