こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。
先日のドライ大福は、遺憾ながらある意味予想通りの結果となりました。
そして懲りずにまたまた目についてしまった、消費期限のきれそうな5個入りクリームパン(あまおう苺ジャム&練乳クリーム)。
れっつどらい!
ジャム&練乳クリームパンを乾かした結果は、
控えめに言って美味でした。
ドライジャム&練乳クリームパンうまし。
ドライジャム&練乳クリームパンはこんな方におすすめです
- 5個入りクリームパンの賞味期限がきれそうだけど、しばらく食べられないから保存したい。
- おいしいおやつを簡単に作りたい。
- フードドライヤーを活用したい。
ドライジャム&練乳クリームパンの作り方
まず、一番良かった作り方をご紹介します。
- パンを縦に4つに切る。
- トレーに並べる。
- 70℃で2〜3時間乾燥させる。
以上!
こんな感じでいろいろやりました
消費期限のきれそうなパンです。
半額でつい買ったものの食べ切れなかったやつ。
パンはラスクみたいになるだろうなということで、食べやすそうな大きさにカット!
かわいい。
でも熱かけたら、中身ドロドロに溶けないかな?!
トレーに並べて乾燥させます。
4等分なら、トレー1枚で5個いけそう。
あと丸ごとも一緒にやります。
我が家のフードドライヤーはBelleLifeの古い機種です。ピンクです。
70℃3時間乾燥。
見た目は変わりませんが、からからになってます。
中も乾いて固くなってます。
ちなみに丸ごとは表面が固くなってました。
おすと中はまだやらかそう。
とりあえず、完成!
いざ実食!!
まずは切ったやつ。
これは、ラスクですね。
外はさっくさく、中はクッキーの上の焼いたジャムみたいになってます。
おいしい!
紅茶のお供にいい感じです。
丸ごとは、見た目はそのまんま。
パンがセミドライで、まだやわらかい。
クリームとかはもちろんそのまま。
乾かす意味はないね!
子どもたちの評価は・・・
あまーい!もう1個!
やっぱり甘けりゃいいのね。
今回のチャレンジですが・・・
苺ジャム&練乳クリームパンをドライにすることで、また違ったおいしさが味わえる!
また安かったらリピートします。
他の味もやってみたいなー。
ブログランキングに参加しております。
ぽちっとしていただけると大変励みになります。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿